blob: ac50ef408a91b11b31ea0cc784b8ec35ce655136 [file] [log] [blame]
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
<!DOCTYPE modulesynopsis SYSTEM "../style/modulesynopsis.dtd">
<?xml-stylesheet type="text/xsl" href="../style/manual.ja.xsl"?>
<!-- English Revision: 151405:421174 (outdated) -->
<!--
Licensed to the Apache Software Foundation (ASF) under one or more
contributor license agreements. See the NOTICE file distributed with
this work for additional information regarding copyright ownership.
The ASF licenses this file to You under the Apache License, Version 2.0
(the "License"); you may not use this file except in compliance with
the License. You may obtain a copy of the License at
http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0
Unless required by applicable law or agreed to in writing, software
distributed under the License is distributed on an "AS IS" BASIS,
WITHOUT WARRANTIES OR CONDITIONS OF ANY KIND, either express or implied.
See the License for the specific language governing permissions and
limitations under the License.
-->
<modulesynopsis metafile="mod_asis.xml.meta">
<name>mod_asis</name>
<description>自分用の HTTP ヘッダの書かれているファイルを送信する</description>
<status>Base</status>
<sourcefile>mod_asis.c</sourcefile>
<identifier>asis_module</identifier>
<summary>
<p>このモジュールはハンドラ <code>send-as-is</code>
を提供します。このハンドラは通常の HTTP
ヘッダをほとんど追加することなくドキュメントを送信します。</p>
<p>これはサーバからどんな種類のデータを送るときにも使用できます。
Cgi スクリプトや nph スクリプトが無くてもリダイレクトや他の特別な
HTTP 応答を送ることができます。</p>
<p>歴史的な理由により、このモジュールは mime タイプ
<code>httpd/send-as-is</code> のファイルも処理します。</p>
</summary>
<seealso><module>mod_headers</module></seealso>
<seealso><module>mod_cern_meta</module></seealso>
<seealso><a href="../handler.html">Apache のハンドラの使用</a></seealso>
<section id="usage"><title>使用法</title>
<p>サーバ設定ファイルで、ファイルと <code>send-as-is</code>
ハンドラを例えば以下のように関連付けてください。</p>
<example>AddHandler send-as-is asis</example>
<p>拡張子が <code>.asis</code> のすべてのファイルの内容は Apache
からクライアントへほとんど変更無く送られます。クライアントには
HTTP ヘッダが必要ですので、ファイルに書くことを忘れないでください。
Status: ヘッダも必要です。データは 3 桁の HTTP
応答コードと、その後にテキストメッセージが続いたものでなければなりません。</p>
<p>これはクライアントにファイルが移動したことを知らせるために
<em>as is</em> (そのまま) で送られるファイルの内容の例です。
</p>
<example>
Status: 301 Now where did I leave that URL<br />
Location: http://xyz.abc.com/foo/bar.html<br />
Content-type: text/html<br />
<br />
&lt;html&gt;<br />
&lt;head&gt;<br />
&lt;title&gt;Lame excuses'R'us&lt;/title&gt;<br />
&lt;/head&gt;<br />
&lt;body&gt;<br />
&lt;h1&gt;Fred's exceptionally wonderful page has moved to<br />
&lt;a href="http://xyz.abc.com/foo/bar.html"&gt;Joe's&lt;/a&gt;
site.<br />
&lt;/h1&gt;<br />
&lt;/body&gt;<br />
&lt;/html&gt;
</example>
<note><title>注意</title>
<p>注意: サーバはクライアントに返されるデータに常に <code>Date:</code>
<code>Server:</code> ヘッダを追加しますので、
それらがファイルに書かれていてはいけません。
サーバは <code>Last-Modified</code> ヘッダを追加<em>しません</em>
おそらくはそうすべきでしょうけれど。</p>
</note>
</section>
</modulesynopsis>